株式会社 知床ネイチャーオフィス

Shiretoko Nature Office
世界遺産知床をネイチャーガイドがご案内しています。知床観光はお任せください。

お問い合わせ TEL: 0152-22-5041

流氷ウォークなど知床の冬を満喫
「冬の知床自然体験1日コース」

冬の知床自然体験1日コース
冬の知床自然体験1日コースを動画で紹介

おすすめポイント

  • 冬ならではの3つのご案内
  • 流氷ウォークができる
  • 初心者でも歩きやすい
  • 野生動物に出会えるかも?
 知床の冬というと氷や雪で閉ざされて、何も無いというイメージが強いようですが、そこに広がる世界は、とても美しいものばかり。海も流氷で真っ白、山も真っ白、こんな景色は、日本でも知床だけの絶景です。冬の知床自然体験1日コースでは、スノーシューハイキングや流氷ウォーク(MEPS)、オオワシやオジロワシを探しに出かける冬の動物ウォッチングと冬のアクティビティを全部組み合わせた盛りだくさんの内容で、1日かけてご案内します。知床の冬を満喫したい!という欲張りな方にオススメです。

※流氷ウォークは地元の漁師がガイドするMEPSがご案内します。

9:00出発 ― フレペの滝散策 ― 11:50昼食(約1時間) ― 13:00流氷ウォーク ― 冬の動物ウォッチング 16:30~17:00終了(天候などの理由によりご案内の内容を入れ替えさせていただくことがございます。)

設定期間

  • 1/23~3/28

時間

  • 9:00~16:30頃まで
  • ※終了時間は日没時間によって多少前後します。

料金(対象)

  • ¥12,000(小学生以上)
  • ※昼食代は含まれません(ご希望の食事処へお送りします)
  • ※対象は小学生以上です。 身長140cm~185cm、体重、男性99kg以下、女性75kg以下、3km以上を雪上歩行できる方。

集合場所

  • 弊社事務所(ウトロ地区ご宿泊の方は送迎いたします)
  • お待ち合わせの時間は、お電話またはメールでお知らせします。

持ち物(レンタル用品有)

  • 知床で野外を歩く際の、基本的な服装については、「冬の知床の服装」をご覧下さい。
  • ※多少の降雪でも催行します。必ず上下に分かれた防水・防寒性のアウターウェア・手袋・耳の隠れる帽子などをご準備下さい。冬用長靴・手袋・帽子を無料でお貸出ししており、スキーウェアのレンタル(有料)もございます。お申し込みは自然体験プログラムの予約フォームに記入欄に靴のサイズ、身長を入力してください。
  • ※ご参加いただくお客様には、ご希望により無料で双眼鏡をお貸し出しいたします。(天候によっては貸し出しできない場合がございます。ご了承ください。)

ご案内にあたってのご注意

  • 流氷ウォークは、地元の漁師 MEPSのスタッフがご案内します。
  • 流氷ウォークにつきましては、沿岸に流氷が接岸していない場合はご案内できません。流氷ウォークができない場合は、内容を一部変更させていただく場合がございます。
  • 流氷ウォークは専用のドライスーツを着用します。必ず身長・体重をお知らせください。(身長140cm以下、体重100kg以上の方は参加できません。)

スノーシューとは?

スノーシュー
 スノーシューは西洋カンジキとも呼ばれる、雪上を歩行するための足に装着する道具です。和カンジキよりも接地面積が広いため北海道のパウダースノーと呼ばれる柔らかい新雪の上でも沈みにくく、初めての方でも扱いやすいのが特長です。冬用のスノーブーツや長靴に着用します。フカフカの雪のを上を歩くととても気持ちがいいですよ。

ご参加希望日が5日以内と迫っている場合には、web上からのお申し込みではなく、お電話にて直接ご連絡いただきますようお願いいたします。


お問い合わせ先
株式会社 知床ネイチャーオフィス TEL:0152-22-5041
トップページに戻る