スイレン除去作業

昨日は知床五湖の一湖で、スイレン除去作業が行われました。
増えに増えて、湖面を8割近くを覆ったスイレン。

今年から除去作業が始まりました。

ゴムボートに乗り、手作業でスイレンを引っこ抜く。

とれたスイレンはそりに乗せて陸上へ搬送。
一湖の湖畔展望地付近のスイレンは大分無くなり、
湖面に写る山々の景色を楽しめるようになりました。
でも、また数週間後には増えているのでしょうかね…

<スイレンの除去作業について>
今後は6月12、13、26、27日に実施予定です。
湖で作業している人がいると思いますが、ご了承ください。

 
 
 

おまけ

船を奪われ湖に一人漬かりながらスイレンを除去する私。

その姿は東南アジアで養殖エビを収穫する業者に見えたとか…

知床ネイチャーオフィス
柴田

降雪

今朝の知床五湖は雪景色が広がっていました。
場所によっては5cmくらいは積もっていたようです。

新緑と雪の不思議なコラボ。

明日には五湖園地の雪は融けていることでしょう。

さて、場所は変わってフレペの滝遊歩道。

知床五湖よりも標高が低く、積雪はありませんでした。

新緑のフレペの景色はいいですね!

標高の高いところは雪が降ったし、明日以降の山々の景色が楽しみです。

知床ネイチャーオフィス
柴田

何頭?何羽?

昨日は集団でいる生き物によく会いました。
せっかくですので、クイズ形式で何がどのくらいいるのか確認してみましょう。

<難易度初級>
さて、上の写真にはエゾシカが何頭いるでしょうか。
 
 
 
 
さすがは初級。
簡単ですね!
 
 
 
  
正解は13頭です。

では、一気に難しくして…

<難易度Max>
さぁ、カワラヒワという鳥は何羽いるでしょう。

  
 
 
 
難しいですね。
これは難しい。

 

 

正解は…わからん。
諦めました。
まぁ、60羽はいるようですが…

答えがわかった方は教えてください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

色付く芝

先日、ひがしもこと芝桜公園に行ってきました。

全体的にほぼ満開!!

一面のこの色は圧巻ですね。

遠くから見ても綺麗ですが、近くだとまた違った綺麗さ。

もうしばらくは楽しめるでしょう。

 

 

 


当日はニアミスで「Onちゃん」が来ていたようです。
見たかった!!ような??
そうでもないような?

知床ネイチャーオフィス
柴田

本日は晴天なり

本日のウトロは晴天!!

雲一つ無い景色が昼間は広がっていました。

やっぱりこの時期の知床五湖は森の新緑と山々の残雪が美しい。
ヒグマとの遭遇による閉鎖も無く、素晴らしい景色を楽しめました!

でも、暑かった…
今日の最高気温は25,5℃。

21日は最高気温が10℃の予報。
その頃お越しの方は暖かな服装の準備も忘れずに!!

知床ネイチャーオフィス
柴田

今日の知床

今日のウトロの最高気温は20,1℃。20時現在の気温は14,6℃。
午前は青空が広がっていましたが、午後からは曇り空。

過ごすには気持ちの良い気温でした。
そろそろ蚊にとっても過ごしやすい気温帯になりそうです。

知床五湖では蚊の目撃が増えてきました。
散策の際は長袖、長ズボンがおすすめです。
お越しの際の服装については弊社HPもご確認ください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

セミが鳴く

エゾヤマザクラのピンクと花粉の黄色が綺麗な今この頃。

昨日花粉がいっぱい飛んだようで、湖の水面は黄色く色づいている部分が…
春らしく?なりましたね。

知床五湖の遊歩道ではエゾハルゼミの抜け殻も。
まだ数は少ないですが、鳴き声も聞こえてきました。
これから賑やかになるかなー

知床ネイチャーオフィス
柴田

新緑

一気に新緑の進むウトロ。

フレペの滝遊歩道の草原部では、ハンゴンソウやワラビが出始めました。
木々も新緑で彩られ、季節が夏へと変わってきたことを感じます。

知床五湖の森も新緑が目立ってきました。
場所によってはまだエゾヤマザクラの花を楽しむことができます。
新緑と残雪が美しい季節です。

さて、先日藤原が「低緯度オーロラ」をブログであげていましたね。
私も観察しましたが、肉眼での観察は残念ながら出来ませんでした。
でも、暗闇を撮影するとあら不思議。

ちょうどピークだったのか、空全体が赤く色づいていました。
スマホの撮影でこのレベル。

ピーク?を過ぎた低緯度オーロラをバックに妻と記念撮影。
最近のスマホはすごいなぁ……

でも、一眼カメラならもっと綺麗に撮影できたことでしょう。
ちゃんと用意しておけば良かったです。

まぁ、また機会はあるでしょう。

知床ネイチャーオフィス
柴田

低緯度オーロラ

藤原です

先日
日本の一部の地域で非常に珍しい天体現象が観測されましたね
観測されたのは「低緯度オーロラ」というものですが
その名の通り低緯度帯でオーロラが観測されました

オーロラは通常北緯60度より高緯度帯で観測されるものだそうですが
今回は11日夜に北海道から北陸周辺にかけて観測されたようです
弊社のオフィス前からも観測できましたよ

オフィス前で観測されたオーロラ 左の白いものは月です

オフィス前からは北の方角の空にオーロラが観測され
肉眼での観測は厳しかったのですが
スマホや一眼カメラのように長時間露光可能な機材によっては
上の写真のように撮影することができました

写真では看板の上あたりの空が赤くなっておりますが
これが低緯度オーロラです

北海道では昨年の12月1日にも
オーロラが観測されたという記事がありましたね

どうして今 低緯度帯でオーロラが観測されているのか
これには太陽の活動が大きく関係しているようですね
太陽は11年周期でその活動に変動があり
太陽活動の極大期周辺の数年間に
低緯度オーロラは発生しやすいとのこと

となれば今回見られなかった方も
まだチャンスがあるかもしれませんね

私も今回は日程の都合が合わず満足のいく写真が撮れなかったので
また次回チャンスがあればばっちり写真におさめて
ブログに投稿したいと思います

知床ネイチャーオフィス
藤原