野生の美しさ

先日のお休みの日にひとり冬の動物ウォッチングをしてきました
藤原です

久しぶりのお休みだったので
街までお買い物ついでに動物探し

オオワシをじっくり観察したくて
海沿いを車で走りました

本州では飛来数が少なく越冬地も限定的なため
なかなかお目にかかることが出来ないオオワシ

道東では電柱の上に留まっていることもしばしば
天然記念物を道路わきで観察することが出来ます

置物のように電柱に留まるオオワシ

羽を広げると2mを超える大きさ 迫力満点です

白と黒のコントラストが美しいです

野生の動物ってどうしてこんなに美しいんでしょうか
惚れ惚れしてしまいます

運が良ければオオワシとオジロワシのツーショットも

オオワシは冬に日本へ飛来し
春になると北へと帰ってしまいます

最近暖かくなってきましたね
春が近づく嬉しさもありますが
冬の動物を観察できる時間が残り僅かという
寂しさも入り混じった複雑な気持ちです

冬の動物ウォッチングツアーの開催期間は
3月末までとなっております

美しい冬の野生動物を観察したい方
ご予約お待ちしております

知床ネイチャーオフィス
藤原

もうひと踏ん張り

今年は知床五湖でたくさん姿を見せてくれているエゾシカ

シーズン初めは雪から出ている笹を食べている姿が目立ちましたが
それが少なくなると雪をほりほり…
埋もれた笹などを掘り返して食べだすように

そして最近は、掘り返せるものも少なくなってきたのか
木の皮を齧るシカが多くなってきたように感じます

前歯は下にしか生えていないので、齧りづらそう…

苦労しながらも、少しずつはがして食べています

心なしか、満足げな顔



そして今日は、キハダの皮を剥がすシカに出会いました

名前の通り、鮮やかな「黄色い肌」

生薬としてのキハダは苦みが強いと聞きますが
シカは平気なんでしょうか…?
生の樹皮は爽やかな柑橘風味だったりするのだろうか…?

気になりつつも、食事の邪魔はできないので
嗅ぎに行くことはできませんでした

3月に入り、一気に暖かい日が増えてきたウトロ
春はもうすぐそこなのでしょうか

芽吹きの季節まできっとあと少し
もうひと踏ん張り元気に過ごしてほしいですね

知床ネイチャーオフィス
菊田


夜のお散歩

最近はひとり雪あかりハイキングがマイブームの
藤原です

夜の森の中は幻想的な世界が広がっていますね

雪で遊ぶのも楽しいですが
寝そべってぼーっと空を眺めるのも気持ちが良いものです

木々のシルエットが夜空に浮かびあがります

月が明るい日は森の雰囲気も一味違います

月明かりで照らされた夜の森

月明りに照らされた夜の流氷も幻想的です

月に照らされた流氷

知床の夜の森を散歩しに行きたい方
お待ちしております

知床ネイチャーオフィス
藤原

みぃ~つけたぁっ!!

この写真のどこかにある生き物が…

拡大しないで発見できたら、すごーい。

ヒントは枝にとまっている。

そう。あの生き物です。

はい。正解はこちら。

かわいいかわいい、エゾモモンガ。
クリクリの黒いお目目が目立ちますね。

最初の写真でも、黒い目が目立っていますね!!

さぁ、森で色んな生き物を探してみましょう。

知床ネイチャーオフィス
柴田

山と鹿

先日の知床五湖は美しい景色を楽しむことができました。
まぁ、いつ見ても知床連山は美しいのですが。

ちょうど湖面を横切るエゾシカが現れ、またいい雰囲気でした。
ここ最近になって山が姿を現す確率が上がった気がします。

冬の知床五湖のご案内は3月14日までです。
湖面の溶け具合によっては終了日が早まる可能性もあります。
必ず知床連山が見れるとは限りませんが、是非ご参加ください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

絵具

段々と気温が高い日が多くなってきたこの頃。
雪や流氷が早々と無くなってしまうのでは…
っと心配になるくらい暖かく感じます。

今日は弊社原生林スノーシュートレッキング
ご案内があったのですが、美しい色にびっくり。

今日の男の涙(滝)は光が入りすぎたようで
ガリガリ君カラーではなく、白っぽい氷瀑。
ですが、海の色は今季一番に美しかったです。
写真では伝わりにくいですが、正に絵具を
海に溶かしたかのような美しい青。
当分、この色合いが見られるといいなぁ…

知床ネイチャーオフィス
柴田

不思議な足跡

雪面には不思議な足跡ができることがあります。
今日は雪面にスノーシューの跡が…

横から見ると…

にょきにょきっとでっぱっているんです。
踏まれた雪が固まり、強風で足跡周りの固まっていない雪が飛び、
足跡なのに凹まず立体化する現象。
シュカブラや風紋と呼ばれます。

天候が荒れた後によく発生しているので、気になる方は要チェック!

知床ネイチャーオフィス
柴田

雪かき

本日は暴風雪により
道路閉鎖
ツアー中止
と大変な一日でした

これから知床に移動される方
知床から自宅へ移動される方
無事に到着できるようお祈りしております

ツアー中止となった本日ですが
お休みしてはいられません
雪かきで大忙しです

スタッフ菊田の車を救出しようと奮闘するフリの柴田

明日も雪かきかな~

でも明日からのツアーではふかふかの新雪を楽しめるでしょう

知床ネイチャーオフィス
藤原

今年2回目

昨夜から北海道を襲う低気圧。
斜里町も暴風雪警報が発表されました。
案の定…

今年2回目の「陸の孤島」です。
前回は比較的短時間で開通しましたが、今回は少しかかりそう。
今日中に開通すると良いのですが、予報通りだと終日閉鎖が濃厚か…?

足止めされている方々、早い開通をお祈りしております。

知床ネイチャーオフィス
柴田

静けさ

昨日はオホーツク海に沈む夕陽が美しかったです。
夜も星空を観察できました。

これが嵐の前の静けさってやつだったのでしょう。

さて、今朝のウトロはこんな感じ。

時折、強めの風が吹きますが降雪はほぼありません。
まだ大荒れではありませんが、今夜から明日は強い風が吹く予報となっています。
場所によって吹き溜まりが発生したり、道路が閉鎖される可能性がありますので、
余裕を持った行動をとってください。
また、強い北風が吹く予報なので離れた流氷も戻ってくるとは思いますが、
再接岸する際に波やうねりが発生する可能性があります。
その為、数日は流氷関係のアクテビティが出来ない可能性もあります。

知床ネイチャーオフィス
柴田