そこそこ冷えが強まってきたこの頃。
足元を見ると水溜まりの表面が凍っていました。
この薄氷の下はどうなっているかというと…
空洞。
割ってみたのですが、綺麗に中は空洞が広がっていました。
水溜まりの表面だけが凍り、中の水は地中に浸透していったようです。
改めて見ると、薄氷??
意外と氷の厚みがありました。厚氷??
知床五湖の湖面も厚みのある氷が張ると良いなぁ…
スタッフが知床の日々の様子をお伝えします。
そこそこ冷えが強まってきたこの頃。
足元を見ると水溜まりの表面が凍っていました。
この薄氷の下はどうなっているかというと…
空洞。
割ってみたのですが、綺麗に中は空洞が広がっていました。
水溜まりの表面だけが凍り、中の水は地中に浸透していったようです。
改めて見ると、薄氷??
意外と氷の厚みがありました。厚氷??
知床五湖の湖面も厚みのある氷が張ると良いなぁ…
12月に入り、JAXAや気象庁が流氷(海氷)の情報を更新し始めました。
まだまだ量が少ないですが、アムール川河口に流氷が出来ています。
現状、今時期としてはここ数年と同程度の氷が出来ているようです。
今年の冬はどのくらい流れてくるでしょう。
多いと良いですね。
さて、勿論のことですがウトロではまだ流氷は確認できていません。
弊社「流氷最新情報」は来年1月中頃からの更新を予定しています。
流氷の状況によって更新のタイミングが前後する場合がございます。
予めご了承ください。
先日、冬らしくなるのはもう少し先とお伝えしましたが、
低地にもじわじわと冬が近づいてきました。
今朝は急激に冷え込み、最低気温は約-4度。
最高気温予報は-1度となっています。
天気予報を確認すると、今週は全体的に最高気温が氷点下の予報日。
そんな冷え込んできたウトロ。低地でも積雪が確認されました!
…もう溶けて微々たるモノですが。
昨日はもっと真っ白だったんですが、撮り忘れ…。
社用車がほんのり雪化粧。
遠目だとわかりづらいですが、このくらい。
オフィス前の道路も所々白くなりました。
場所によっては路面が凍っている所もありましたので、
そろそろ冬道に適した安全運転を心がけましょう。
<よく言われている冬道運転の注意ポイント>
①スピードは、夏場より10キロ以上減速する
②車間距離は、路面乾燥時の2倍以上とる
③急加速、急ブレーキ、急ハンドル等の急激な操作は行わない
④視界不良時は、前方をよく見て早めに徐行、停車する
⑤無理な追い越しはしない
<冬に女満別空港、中標津空港からレンタカーでの移動を考えている方へ>
①女満別空港
→ウトロまではほぼ平坦な道。(移動距離、約100km)
②中標津空港
→ウトロまでは峠を越える必要がある。(移動距離、約115km)
ただ、中標津空港からだと峠を越える必要がありますので、
女満別空港からのアクセスがおすすめです。
他地域との移動距離と時間については、こちらをご参照ください。
もっと雪積もらないかなー
本日は暴風雪により
道路閉鎖
ツアー中止
と大変な一日でした
これから知床に移動される方
知床から自宅へ移動される方
無事に到着できるようお祈りしております
ツアー中止となった本日ですが
お休みしてはいられません
雪かきで大忙しです
明日も雪かきかな~
でも明日からのツアーではふかふかの新雪を楽しめるでしょう
本日の流氷ブログでもお伝えした通り
ようやくウトロにも流氷が接岸しました!
しかし、まだ氷が少なく、うねりの影響もあったことから
本日の流氷ウォークは催行されず…
一日コースの流氷ウォークはいつからご案内ができるのか…
夕方になると、だいぶ詰まってきたように見えました
しかし、明日の流氷ウォークも催行は未定です
写真はほぼ同じ地点から撮ったもの
一枚目は8時50分頃に、二枚目は16時頃に撮影しました
半日と経たずに、流氷は結構動くんですね
明日までに、どんどん氷が押し寄せてくれれば嬉しいのですが
遠のいてしまう可能性もあるのが流氷…
はやくみっちりと氷が詰まって
安定したツアーの催行ができるようになりますように!!!
菊田
今年はここ数年に比べて除雪をしている回数が多い気がする。
昨日から今朝にかけては積雪が約15cm増え、
2022年現在の積雪深は約90cm。
2021年の今は49cm。
2020年の今は30cm。
2019年の今は47cm。
今年はしっかりと積もりそう?
嬉しいけど、疲れる雪かき。
サラサラの乾燥した雪なのは救い。
この調子で久々に積雪深1m50cmを超えるか!?
今日は比較的暖かく、日中の気温が氷点下2~1度でした。
雪は降ってくれるのですが、湿って重く、除雪は少し疲れました…
こんな湿って重い雪だと、雪だるまを作るのに適しています。
非常に適しているんです。
そういえば、先日のブログで菊田が
「誰ですか?ひとの家のドアを雪だるまで塞いだのは」と
お怒りっぽかったのですが、犯人はスタッフ藤原でした。
彼が入社して半年経ちましたが、大体何かあると藤原(妖怪)のせいです。
皆さんの身の回りで起きている不思議なことも妖怪(藤原)のせいでしょう。
きっと今日も誰かの家のドアを雪だるまで塞いでいることでしょう。
はたして、次は誰が雪だるまの被害に遭うのやら…
さて、1月も中旬を過ぎ、流氷が来てもおかしくない時期になってきました。
早く流氷を見たいという気持ちが強いと思いますが、あと少し?
気象庁の海氷予想図通りだと、ウトロは22日以降に流氷初日を迎えそうです。
弊社でも、1月22日頃から「流氷最新情報」にて流氷の情報をお伝えします。
昨夜から吹く強い風で海は荒れました。
そのため、オフィス前では波の花が大量発生。
今回は本当に波の花多いなーっと思いながら写真を撮っていると、
強風がビュ~っと一吹き。
それに伴いふわふわと花が舞う。
そしてそのまま…べちゃっ!
顔面に波の花が当たりました。
いやぁ…磯臭い。
主にマスクに当たった為、呼吸する度に臭い。
ずっと嗅いでると具合悪っ…
ふわふわぷるぷると面白い景色ではありますが、
波の花がマスクに当たると具合悪くなります。
予備のマスクを用意する等、皆様お気をつけください。
追記
午後になり、波の花の具合が変わってきました。
朝は波打ち際がびっしりと波の花で覆われていたのですが、
風でどんどん山側へ押されたようで、海側は少なくなりました。
その押された波の花は、歩道を埋める勢いで道路へと進出してきました。
この光景に驚いていると、遠くからブーンという大きな音が…
ロータリー除雪車によって波の花の集まりは海へと飛ばされていきました。
まだ海側に溜まっているのがあるので、再度風で運ばれてくるでしょう。
昨夜から今朝にかけての吹雪。
湿った重たい雪の雪かきは中々の重労働でした。
ましてや午前中はしばらく雪が降り続き、びっちゃびちゃに濡れてさらに大変・・・。
ただ、今日は悪いことばかりではなかったのです。
お昼前にはすっかり青空が広がり、空には大きな虹が!
気温が高かったために、ほぼ雨か?という湿った雪が降っていたおかげですね。
湿った雪もたまには悪くないかも?です。
井上