冬シーズンの最後に

藤原です

今シーズンの冬ツアーは本日でラスト
今年もたくさんのお客様にご参加いただけて
本当に感謝してもしきれません
ありがとうございました

流氷もまだギリギリ残っているウトロ
今年はかなり流氷シーズンは短かったですが
予想外にこの時期まで残ってくれました

事務所前から 流氷と夕陽

そして本日のラストツアーでは
私藤原の身に予想外の出来事が・・・

おわかりいただけたでしょうか

レインパンツのお尻がびりびりに破けてます(笑)
雪の斜面で尻滑りして遊んでたらお尻に違和感を覚え
見てみたらこのありさま

お客様に笑っていただけたので良しとしておきましょう
冬シーズンを耐え抜いてくれたレインパンツにも感謝ですね

今シーズンも皆様ありがとうございました

知床ネイチャーオフィス
藤原

今日の流氷

先日まで岸から水平線付近までは概ね流氷に覆われていましたが、
流氷が大きく動き始めて海面の露出が目立ちます。

流氷の塊というよりも、氷泥が多くうねりも発生しています。

近くで見ると印象が変わる氷泥。

大部分の流氷は今週中に沖へ離れていく可能性があります。

知床ネイチャーオフィス
柴田

気温があがる。雪、固まる。

気温がプラスの5.6℃まで上がったウトロ。
今日は気温が上がると稀に現れる者と遭遇してしまいました…

おわかり頂けるだろうか…

目を凝らすと中央でこちらを見つめる者がいることに…

 

 
そう…

雪だるまがこちらを見つめている…

湿った雪の時に現れるのは雪だるまでした!
基本はパウダースノーなのがウトロの雪。

湿り雪じゃなきゃ作ることができないのです。
お客様が名前をつけて可愛がっていたので言いませんでしたが、
キツネは森の中の目立つモノにマーキングします。
多分、明日には「黄色い雪だるま」になっているでしょう…きっと…

可愛い雪だるま製作お疲れ様でした!!
この雪だるまはフレペのどこかに居ます。
しんちゃん同様、散策の際は探して見て下さい。

知床ネイチャーオフィス
柴田

出没注意

弊社オフィスに来ていたあの白い鳥。

ウトロの市街地にも現れているようです。
お客様の送迎で向かったホテルには…


<出没注意情報>
明日は気温が高くなる予報です。
高確率で街中に白い鳥や亜種の白い何かが出没するでしょう。
白い鳥を蹴り飛ばしたり、パンチして破壊する人を見ますが…
白い鳥はそっとしておいてあげましょう。

知床ネイチャーオフィス
柴田

じゅそう

先日、知床五湖ツアーをご案内すると湖付近の木々は霜に覆われていました。

これは私のスマホの出番だ!!ってことで、マクロ写真を撮ってみました。

霜の結晶具合がよくわかりますね。

更にアップ!

わぉ。すげー
樹木につく霜は「樹霜」とかいて「じゅそう」と読むそうな…
初めて聞いた言葉です。
霜って種類?が多いですね。

夕方の知床連山も良い色になってきました。
夕日も良いですが、夕日に染まる山も美しいです。

まだ流氷はありませんが、そろそろ流氷最新情報を更新しようかなぁ…

知床ネイチャーオフィス
柴田

今年の冬は

藤原です

私も正月休みが明け
昨日から新年初出社でしたが
今年の冬は今のところ雪が多く雪かきに追われる日々です

雪が多いのは職業柄嬉しいことなのですが
今年の雪は少し湿り気が多く重たい雪です
青森出身の私はなんとなく東北の湿って重たい雪を思い出します

ウトロアメダスによると
2025年1月11日 10:00現在のウトロ周辺の積雪深は
なんと75cm・・・

雪かきで体を動かしてるおかげで
年末年始に5キロ増えた体重がこの数日で
すっかり元通りになりました

そんな話はさておき 冬シーズンスタートが待ち遠しいですね
シーズンが始まる頃にはもう少し気温が下がっていると思うので
今よりもっと軽くてパウダー状の雪質が楽しめるのではないでしょうか

流氷の状態はというと
今のところあまり良い状態とは言えないです
JAXAの「オホーツク海の海氷分布」で確認したところ
流氷が長期間見られた昨年2024年の同時期の流氷分布図では
流氷が広がる面積が今季の2倍くらいの面積でした

ちなみにここ10年ほどで最も流氷が少なかった
2016年の同時期と比べると
今年は今のところ若干少なめ・・・
海面水温が2016年同様高めで氷が出来ずらいのかもしれないです

ですが冬はまだこれから!
ここから盛り返してくれれば
今年もたくさん流氷の景色が眺められるかも

最近は流氷を運んでくれる北からの風が吹き荒れて
普段は穏やかなオホーツク海に波がたってとても綺麗でした

はやく流氷来てほしいな~

知床ネイチャーオフィス
藤原

ロータリー除雪車がブーン②

前回よりもロータリー除雪車は大量に雪を飛ばしております。
それもそのはず、10時現在のウトロは積雪70cm!!
昨夜は75cmあったのですが、風で飛ばされたのか少なくなりました。

ここ10年の1月8日の積雪量はこんな感じ。
ざっくりと…
2025年1月8日時点…約70cm
2024年1月8日時点…約34cm
2023年1月8日時点…約39cm
2022年1月8日時点…約41cm
2021年1月8日時点…約59cm
2020年1月8日時点…約27cm
2019年1月8日時点…約36cm
2018年1月8日時点…約41cm
2017年1月8日時点…約49cm
2016年1月8日時点…約29cm
平均42,5cmの積雪。

良い具合に積もってくれるかな??
来週プラスの気温予報があるので、暖かくなり過ぎないことを祈ります…

知床ネイチャーオフィス
柴田

まさかの…②

昨日とは変わって、今日のウトロは雪がいっぱい積もっています。
昨夜はなんだかんだで雨も降り、積雪が36cmまで減っていました。
雨は夜更け前に雪へと変わっていき、みるみるうちに増え…

9時現在で積雪は55cmになりました。
重い雪でこの積雪なので、軽い雪だったらもっと積もったでしょう。
昨日道路の路面がしっかりと見えていた道路も…

あっという間に真っ白。

雪はまだ降る予報。
ユキ…オモイ…
重い雪の除雪、腕と肩周りと足が悲鳴をあげ始めています…

降るなら軽い雪でお願いします…

知床ネイチャーオフィス
柴田

まさかの…

今日のウトロは強い南寄りの風が吹いています。
最大瞬間風速7.5m
今も3mくらいは吹いています。
南風が吹くと気温が上がるってことで、雪がみるみるうちに…

オフィス前の道路9:00頃…

オフィス前の道路12:00頃…

融けていく!!!

アメダスだと先日約50cmだった積雪が42cmに…
良い具合に積もってきたと思ったらまさかの雪融けです。

午後は更に気温が上がる予報と雨予報…
明日は気温高めで雪の予報。
ここ10年の平均値に積雪は戻ってしまうのでしょうか。

取り合えず、明日は雪かき必須かなー
家と事務所の重い雪かき!!
既に筋肉痛の腕、肩周りが喜びの悲鳴をあげるでしょう。
タ、タノシミダナー!

知床ネイチャーオフィス
柴田