知床をきれいにし隊

今年もごみ拾いに行ってきました。
行政機関と地元ボランティアにより、21年続く活動です。

ブイは昨年集中的に拾ったのであまり溜まっていませんでしたが、
ブイが減ったことで目立つようになったプラスチック由来の漂着ごみ。

日本語表記のモノもありますが、韓国語表記のモノが多い印象。
海流の関係で日本は近隣諸国からの漂着ごみが多いようです。
漂着ごみの7割は海外からのモノと言われています。

今回は4トントラックいっぱいに詰め込んで終了。
写真はトラック付近に集積している途中。
満載の写真は撮り忘れました。

世界では年間約1200万トンのプラスチックが海へ流れ出ているとか。
そのうちの約6万トンは日本が出しているらしい…?

日本に漂着する海外からのごみは多いと思いますが、
逆に日本からの漂着ごみが多い国もあります。

プラスチック製品を使ったらダメだと私は思いません。
ただ、今後も私たちが豊かに暮らせるように、
日本産の漂着ごみが多いと海外に言われないように、
「ポイ捨て」しないで再利用できるモノは利用していきましょう。

知床ネイチャーオフィス
柴田

小さい世界

スマホの画面が壊れ、新しいスマホにした柴田です。
新しいスマホにはなかなか面白い機能が備わっていました。
それが、こちら!!

マクロ機能です。
最初の写真で手の横にある植物ですが、こんなに大きく撮れる!
他にも…

これが…

こうなる!!
虫眼鏡よりもすごい!?

サンゴタケの仲間をアップすると…

ほぼヤマブシタケ。

かわいらしい粘菌はマメホコリ。

小さなモノを大きく見るのも面白いですね。

また何か気になるモノがあればアップしてみます。
てか、最近のスマホすげーなー。

知床ネイチャーオフィス
柴田

何をしたら良いのだろう…

今朝の気温は約12度のウトロ。
秋、そして冬へと近づくにつれて北風の影響が強くなり、
低温や高波の日が増えてきます。

昨日からの北風で波が立ち、本日ウトロの観光船は全便欠航です。
9月下旬から高波で船の欠航が増えてくる印象です。

そして、船欠航で予定が無くなり、何をしたら良いか悩む方も増えると思います。
近場で何ができるかは下記内容も参考にして頂ければと思います。

☆個人で行ける場所(野外)☆
フレペの滝(距離2km、所要時間40分)
知床五湖(距離1,6km~、所要時間40分~)
カムイワッカ湯の滝(距離約800m、所要時間1時間ほど)
 上記3か所は弊社でもご案内しています。
 ガイドツアーならではなご案内場所もありますので、弊社HPもご確認ください。
 ※野外エリアはヒグマの目撃状況などによって遊歩道閉鎖になる場合があります。
羅臼の観光船(ウトロは欠航でも羅臼は出航しているかも…?)

☆個人で行ける場所(室内)☆
知床自然センター(映像の上映、カフェ、ノースフェイスの店舗があります)
知床世界遺産センター(展示されている動物のパネルは実物大!)
羅臼ビジターセンター(映像の上映、シャチの骨格標本は圧巻!)
知床博物館(9月28日からの特別展「大標本展」は貴重な剥製も展示されるとか)

他にも行ける場所はいろいろとあります。
ぜひ、斜里町観光協会羅臼町観光協会のHPもご確認ください。

そうだ、あとは距離感ですね。
どれくらいの距離なのか、所要時間はどのくらいなのかしっかりと調べましょう。

知床ネイチャーオフィス
柴田

きのこがあった

森ではかわいらしいきのこが育っていました。
サンゴキノコの仲間でしょう。
枝分かれして成長する姿はかわいい!!
見た目とちがってしっかりと弾力のあるキノコです。
硬さの感じはハナビラタケみたいな感じ!

やたらと青い木が崩れていました。
多分、ロクショウグサレキンでしょう。
きのこの仲間なのですが、菌糸の色がこの青っぽい色。
きのこ本体もきれいな青。
街中の公園でも見ることのあるきのこの仲間です。
なんかきれいな色ですよねー

ハチの巣みたいに丸くて大きなキノコ。
マイタケです。
多分シロマイタケ。
いいなー、おいしそーだなーと思っていたら誰かに採られてました。
今度から、おいしそーと思ったら誰かに採られる前に採ろう…。

マイタケ食べたいなー
以上、なんとなくキノコの画像をあげただけでした。

知床ネイチャーオフィス
柴田

羅臼湖ルール

日頃からスタッフ藤原に対して実際に体験してみないと言えないことがある。
と伝えている柴田です。

今日は羅臼湖のご案内をしてきました。
お客様には長靴を履いてもらったのですが、まさかの自分が履き忘れて…

さて、羅臼湖は長靴での散策が基本ルールとなっています。
それは「植物を踏まないよう、泥を避けず歩く為」です。
なので、長靴を履いていないことが悪いという訳ではありません。
「泥を避けて植物を踏んで歩くこと」がルール上、良くないのです。

では、良い機会なので普通の靴で泥を避けずに歩くと
足元はどのようになるのかお見せしましょう!!

(泥を歩く前)

(多少ぬかるんだ所)

(泥の中)

(泥の中を歩いた後)

(歩き終わった後、長時間泥水に浸かり指はふやけていました)

羅臼湖はどろどろの道です。
ハイカットの登山靴なら行けると思っている人もいるようですが、無理。
その為か登山靴で植物を踏みながら歩いている人がそこそこいます。

靴や足がどろどろになる覚悟の無い人は黙って「長靴」を履いてください。

「一の沼」が利用出来なくなったのは植物の踏み荒らしが原因です。
今後も羅臼湖を利用出来るよう、最低限のルールは守りましょう。

※泥の中には動物の糞尿が入っています。
 疾病予防の為にも長靴の使用が望ましいです。

知床ネイチャーオフィス
柴田

今季最高気温

今日の最高気温は33.1℃(12:42)。
昨日はお休みだったので、家のクーラーで涼んでいた身としてはつらい…
でも、数日後には最高気温予報が24℃くらい!!
一気に涼しくなるようです。
もう数日暑さに耐えて頑張るマス!!

 

 

さて、昨日スタッフ藤原がブログに脈絡も無く私の名前を挙げていましたが…
スズーキさんがキンキンに冷やしたタオルを渡してくれたのは
彼が「物欲しそうな顔」でスズーキさんを見つめたからでしょう。

「スタッフ柴田も こういうところを真似すればいいのに・・・」とありますが
「こういうところ」って「物欲しそうな顔」でモノを要求することでしょうか。

私は欲しければ言います!!

藤原君、PS5買って!!


<柴田からのお願い>
キタキツネが「物欲しそうな顔」をしていても餌を与えないでください。
また、藤原が「物欲しそうな顔」していてもモノを与えないでください。

夏シーズン、知床に訪れる方も多くなりますが野生動物と
適度な距離を保つためにも上記点にお気をつけ下さい。

知床ネイチャーオフィス
柴田

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

藤原くん、君はスズーキさんの真似をしろと言っているんでしょ。
うん。知ってるから。わかってるから。

 

スイレン除去作業

昨日は知床五湖の一湖で、スイレン除去作業が行われました。
増えに増えて、湖面を8割近くを覆ったスイレン。

今年から除去作業が始まりました。

ゴムボートに乗り、手作業でスイレンを引っこ抜く。

とれたスイレンはそりに乗せて陸上へ搬送。
一湖の湖畔展望地付近のスイレンは大分無くなり、
湖面に写る山々の景色を楽しめるようになりました。
でも、また数週間後には増えているのでしょうかね…

<スイレンの除去作業について>
今後は6月12、13、26、27日に実施予定です。
湖で作業している人がいると思いますが、ご了承ください。

 
 
 

おまけ

船を奪われ湖に一人漬かりながらスイレンを除去する私。

その姿は東南アジアで養殖エビを収穫する業者に見えたとか…

知床ネイチャーオフィス
柴田

何頭?何羽?

昨日は集団でいる生き物によく会いました。
せっかくですので、クイズ形式で何がどのくらいいるのか確認してみましょう。

<難易度初級>
さて、上の写真にはエゾシカが何頭いるでしょうか。
 
 
 
 
さすがは初級。
簡単ですね!
 
 
 
  
正解は13頭です。

では、一気に難しくして…

<難易度Max>
さぁ、カワラヒワという鳥は何羽いるでしょう。

  
 
 
 
難しいですね。
これは難しい。

 

 

正解は…わからん。
諦めました。
まぁ、60羽はいるようですが…

答えがわかった方は教えてください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

大掃除

藤原です

今年もやってきました
春の大掃除!

シーズンが本格化する前に
事務所の模様替えを兼ねて掃除をしました

床も綺麗にワックスがけをしてスッキリ!

ワックスがけ前の事務所 一生懸命に働く先輩スタッフ井上とスタッフ佐々木
みんなで使った玄関マットを高圧洗浄機で綺麗にする弊社のボス
ワックスがけ後の床の上で横たわるスタッフ柴田

以前ブログであげた柴田の笑顔に関して
充分に足りているとのお声がありましたので
今回は笑顔ではありません(笑)
また皆さんが欲しがっている頃に柴田の笑顔をお届けします

掃除の合間のお昼ご飯では
みんなで「くまのや」さんへ行き仲良く昼食

我が社のボスに一番お金を遣わせてしまったのが
私藤原なのはここだけの話・・・
ボスありがとうございます!!ごちそうさまです

「くまのや」さんの特製荒磯丼 絶品でした!

大掃除もおおかた終え
これからのシーズンへ向け改めて心も引き締まりました

さあ今年度も頑張りますよ

知床ネイチャーオフィス
藤原